VS嵐の中で行われ、そこから爆発的に人気になった企画BABA嵐
実はまた3月に開催されることが決まりました!!
年に2~3回行われており、毎回大きな話題になっていますよね!
そして毎回気になるのは、一番弱いババ抜き最弱王は誰なのか…!結局嵐の中で誰が一番弱いのか?
歴代の最弱王のストーリーと、現時点でのグループ内のBABA嵐の強さランキングを調べていきたいと思います!
歴代最弱王と過去の対戦エピソード
第1回 2012年10月 大野智:嵐メンバー3人での勝負
この企画は当初、嵐メンバー大野くん・二宮くん・松潤の3人で始められた企画でした。
ルールも単純なババ抜きで、だからこそめちゃくちゃシンプルに面白かったですよね。
ここで、トランプのジョーカーが手元にある時に鼻が動いてしまうせいもあり、初ババ抜きは大野くんの負けとなりました。
番組内では惨敗と表現されていましたが、
おそらくシンプルなルールと少人数での実施によって惨敗になってしまったんでしょうね。
第2回 2013年1月南海キャンディーズ しずちゃん:ゲストも含めて実施
1回目の好評を受けて、2回目はゲストを踏まえたトーナメント形式になりました!
また、ここの段階で「ババ抜き最弱王」という称号がつけられるようになりました。
2回目での対戦は、まず4チームに分かれての4人対戦。
そこで負けた人が最弱王決定戦に進むという形になります。
見所は今回最弱王者のしずちゃんと、嵐の相葉くん、大野くんそれぞれとの一騎打ちです!
相葉くん好きのしずちゃん、なかなか勝負を終わらせたくなく、
ちょっぴり意地悪して相葉ちゃんとのカードのやりとりを長引かせていました。
久しぶりに麗しの相葉くんと恋するしずちゃんのBABA嵐を見ています pic.twitter.com/ITYItDH1mA
— ଘ(*‘◇‘o[塩]o (@Ailover_s) August 2, 2017
結局しずちゃんは負けてしまい、決勝へ…
大野くんの鼻が動くのか、大野鼻カメラまで設置された中決勝戦が始まります。
やはり大野くんの鼻が動く癖はなくなっていなかったようで
次々と他のプレーヤーが抜けていく中
大野くんのくせを事前に知らず、気づけなかったしずちゃんがジョーカーをひいて負けてしまいました。
初めて勝った大野くん、大喜びの回でした!
第3回 2013年4月松本潤:初の嵐5人での勝負
3回目は「Bet de 嵐」として嵐5人での対戦
嵐5人での対戦は初めてです!
ゲームが始まる前に櫻井くんが「1年くらい前まではメンバーでババ抜きをしていた」と言っていました。
日常的にババ抜きをしている嵐の仲の良い姿を見れる回!
すぐ顔に出てしまう大野くんも相葉くんもラッキーが重なり
意外と残ったのはポーカーフェイスな二宮くん・櫻井くん・松潤
櫻井くんがそのあとに抜けて、jokerの行き来があり長期戦に、その結果松潤が負け最弱王に!
嵐5人でのBABA嵐と言うことは…末ズちゃんの『完全に付き合いたてのカップル』再来の期待でしかない(✿´ ꒳ ` )♡#BABA嵐#嵐 pic.twitter.com/rIbJgdQoee
— サヤ (@saya_arashi_mj) October 28, 2019
このとき、二宮くんと松潤が付き合いたてのカップルみたいになっている姿が楽しいですよ!
第4回 2014年1月(1回目)大野智:嵐5人でのシード枠決め予選会
2回目の嵐5人での勝負!この回は次の回の決勝戦へのシード権をゲットするための勝負!
ゲットといっても最弱王への最短切符を手にする戦いなので負けたくない戦いです。
なんと、前回最弱王だった松潤が1抜けし4人が残されることに…
結局大野くんが負けてしまい、
初代最弱王に続き初シードの獲得とうれしくない称号を手に入れました。
第5回 2014年1月(2回目)相葉雅紀:予選会後のゲストを交えた本選
シードが決まった後、すぐに本選へ
予選会ではシード権を得た大野くんですが、意外とすぐ抜けてしまい
残すは狩野英孝さんと相葉くんに…!
「狩野さんには勝てる」らしい相葉くん、負けてしまいました…!
第6回 2014年7月相葉雅紀:最弱王2連覇
この回、なんとゲストの森山直太朗さんが1回戦で不正(相手の手札を見る)をしてしまい、決勝戦へと進むことに。
ただ、森山さんはそのまま最弱王になることなく上がっていきました笑
決勝ではなんとjokerが一度も相葉くんの手元から離れることがなく最弱王が決定した回でした。
第7回 2015年1月相葉雅紀:最弱王3連覇
何だか意外なメンバーが多くなっているこの回
めぐりに巡ってjokerが一周して、自分に回ってきてしまう相葉くん…
3連覇といううれしくない称号です!
第8回 2015年7月櫻井翔:櫻井君初の最弱王
かなりポーカーフェイスの男櫻井くんが負けてしまう珍しい回です!
ババ嵐でこれ以上の最高品質ある???? pic.twitter.com/GBLJ81XgwJ
— きょう (@s2a3_ma) June 30, 2016
珍しい…ですが、神頼みの相葉くん最後の一騎打ちでjokerをひかず勝利!
神に救われましたね…!
【VS嵐2時間SP 7/2】
BABA嵐
こんなに楽しい決勝戦があるのかと。
にのちゃんが相葉さんの全てをお見通しだったり、櫻葉が最後耐え切れず吹き出しちゃったり。
「キャー引いて!やっぱり引かないでー!」ハラハラドキドキ最高でした。 pic.twitter.com/g0XbVeEh67— sho-beat (@bayst_0617) July 2, 2015
第9回 2016年1月TOKIOの長瀬智也:初の嵐以外のジャニーズ参加
この回では初めての、嵐以外のジャニーズメンバーの参加ということで話題になりました。
また、かなり人数や参加者の幅が広がり賑やかになった回でした!
有村架純さんのめちゃくちゃ怖いポーカーフェイスで寺田心くんに勝利するシーンがとても有名です!
ババ嵐、また架純ちゃんに来てほしいんだけどwwwwww pic.twitter.com/VfqO7kCLXx
— アラモード (@Alamode0831) December 15, 2016
毎年お正月のババ嵐に参加している芦田愛菜ちゃんが長瀬くんと一騎打ちで勝利!
第10回 2016年6月ロンブー田村淳:新ルール導入
この回から「シャッフルシステム」という新しいルールが導入され、
ますます楽しめるようになってきたBABA嵐!
このルールはjokerを持った人のみ1人1回好きなタイミングで発動させられるシステムです。
サイコロが振られ、出た目の人同士がカードを交換します。
このシャッフルタイムがさらにこのババ抜きを面白くさせていました!
第11回 2016年10月相葉雅紀:4度目の最弱王
この回では、カードが何時まで経ってもそろわないという事件が発生した回になります。
結局そろえて、ゲームは最下位になったのですが…負けてしまったのは相葉くん
https://twitter.com/j_ars_c/status/786535621384810496?s=20
今回は神社に行くのを忘れてしまったようですよ。
なんだか神社とババ抜きの勝敗がかなりつながってきてしまっていますね。
単純相葉くんもかわいいですね!
第12回 2017年1月関ジャニ∞横山裕
前回の大野くんの凡ミス(揃ってない数字でカードを捨てる)の謝罪から始まった今回。
相葉くんの神社へのお参りや、
相葉くんと一緒にババ抜きの練習をした横山くんの弱さなど盛りだくさんの回でした!
㊗️新 最弱王 侯ちゃん
おめでとう!!ww#BABA嵐 pic.twitter.com/EpVFchJ3y9— やまだじゅんや❦ (@j_ars_c) January 3, 2017
第13回 2017年4月上戸彩:女性2度目の最弱王
この回は静ちゃん以来の女性の最弱王でした!
jokerがほとんど上戸さんから移動せず
動きがない回になってしまっていました。
第14回 2017年7月市村正親:シャッフル失敗による敗北
この回では、Kinki-kidsの堂本光一くんが出てくることで話題になりました。
意外とジャニーズゲストが最弱王になることが多かったのですが、
今回はそんなこともなく、市村さんが最弱王に…!
自分だけシャッフルタイムが成功せず、
そのままjokerを持ち続けてたまま最後まで残ってしまいました…!
https://twitter.com/ninagawamacbeth/status/885467668286853120?s=20
第15回 2018年1月3坂口健太郎:奇跡的な10回回避による敗北
この回、決勝戦が奇跡的なんです!
最初にjokerを持ったのは坂口さん。そのあとシャッフルするも、失敗…
他の人が抜けていく中、ますだおかだの岡田さんは10回もjokerを回避し、
坂口健太郎さんが負けてしまいます!
10回joker以外をひかない岡田さんもすごいし、ずっと持ち続けた坂口さんもある意味凄いかも…
第16回 2018年4月北村一輝:クセが出てしまい敗北
シャッフルシステムによりjokerが動き回り、その時の皆さんの顔が面白すぎる…!
そして、前回最弱王の坂口さんが緊張して持っているトランプがグニグニになっているのも面白いポイント!
今回最弱王になった北村さん、
以前の大野くんのようにクセが発動してしまうので
ばれてしまい負けてしまいます…!
第17回 2019年1月相葉雅紀:5回目の最弱王
ここでは相葉くん5回目の最弱王になってしまう回になります。
そして、大野くんと相葉くんの一騎打ち、泥沼試合が見ることができます!
BABA嵐の天然ちゃん(と、にのみや先生)まとめ pic.twitter.com/jNHGJ18M8C
— エス (@es__e_) January 17, 2019
ババをとるたびに「うわああ」という顔をする二人、jokerが二人の間を行き交います
結局負けるのは相葉くん、5回目です…!
負け続けてから、欠かさず決戦当日にお参りに行っていた神社も
今回は2週間前にしかお参りに行けなかったとか。
第18回 2019年7月相葉雅紀:6回目の最弱王
この回は相葉くんが最弱王6度目をとる回!
デヴィ夫人がめちゃくちゃ楽しそうにしていたのもポイントかなと思うのですが、
最後の加藤くんとの一騎打ちや二宮くんの解説が見物です!
BABA嵐の相葉さんまとめ pic.twitter.com/zbZ4u99TAg
— エス (@es__e_) July 28, 2019
泣いてしまう相葉くんかわいいですね!
今回は神社にお参りしていましたが、
その神社で大吉をひいてしまったので運が終わってしまったという…
第19回 2019年11月二宮和也:初の最弱王確定
この回は久しぶりの嵐メンバー5人での対戦。
そしてその結果なんと、二宮和也さんが初の最弱王に決定しました!
https://twitter.com/miya_worship617/status/1080833297951801345?s=20
今まで無敗を誇っていた二宮和也さん、まさかの最弱王です。ただこの回に関しては、運が悪く最弱王になってしまったような流れでした。
基本的にゲーム内では二宮和也さんはポーカーフェイスと人間観察でジョーカーがどこにあるか、どれを引けばよいかかなり「わかる」人のような感じがします!

何なら相葉雅紀さんの反応のわかりやすさや揺さぶられやすさが最弱王の名に恥じない様子でしたよ。相葉雅紀さんはかなり強運の持ち主なので今回はラッキーが続き早くにフィニッシュでした!
嵐5人でのBABA嵐だったので確率も同様高くなっていますが、かなりびっくりですよね!
第20回 2020年1月仲間由紀恵:女性3度目の最弱王
この回のゲストもなかなか豪華でしたよ!
最近のBABA嵐ではジャニーズの誰かが参加していましたが、今回ジャニーズ枠で参戦したのが木村拓哉さん!
翔ちゃんとキムタクが引き合ってるのが嬉しすぎる♪( ´▽`)#嵐#BABA嵐#木村拓哉#櫻井翔 pic.twitter.com/Hj6txOtJNW
— りな (@iMU6cJO6XP4seZO) January 3, 2020
ブロック分けと席順により、櫻井翔さんと木村拓哉さんの戦いが見れたのはなんとも贅沢で今後見られないものでしたね!
今回の対戦で負けたのは仲間由紀恵さん!仲間由紀恵さんは心理戦めちゃくちゃ弱いというよりも今回は運が悪かったです!

決勝戦は相葉雅紀さん含めてかなり顔に出やすい最弱に近いメンバーの中で検討しましたが、ずっとリーチでなかなか揃わなかったり、シャッフルで何度もジョーカーを引き当ててしまいました…残念!
嵐のババ抜きランキング
それでは嵐の仲で一番強いメンバーから弱いメンバーの順で見ていきましょう!
同率1位:二宮和也と櫻井翔と松本潤
最強と思っていた二宮和也さんも1度負けてしまい、1度だけ負けたことがあるメンバーがこれで3人!
ただこれだけ回数を重ねても1度しか負けていないのは、確率的にはかなり強いですし、ババ抜き自体はポーカーフェイスもできるのでかなりババ抜きが強いほうだと思います。
4位:大野智
大野くんは初代最弱王、初シード権獲得と良いところでちょこちょこ負けていますね。
すぐ顔に出たり、癖もあるので運が悪いと最弱王になる確率は高しです!嵐だけでババ抜きをするとなぜか負けやすいのも特徴の一つですね!
最下位:相葉雅紀
正真正銘の最弱王です…!
嵐の中でというより根本的に弱い!ポーカーフェイスがない!そこがかわいいですが、ババ抜きでは致命的です。
2019年11月の最弱王予想
予想でいくと、やはり相葉くんが最弱王ですよね…!
ただ、ババ抜きは運も勝負を左右するので別のメンバーになるかもしれません。
次回のババ嵐はメンバー5人だけの勝負になるので
また大野くんだけの可能性も高いです!
放送日がとても楽しみですね!今から待ちきれません…