2020年12月20日放送の「M-1グランプリ2020」で見事優勝したお笑いコンビ「マヂカルラブリー」!
そんなマヂカルラブリーのネタをめぐってなんと「つまらない」や「面白くない」という声が多数上がっています!
今回、マヂカルラブリーのネタについて面白くないと言われている原因やネット上の声を調べてみました!
マヂカルラブリーが面白くない理由①上沼恵美子の批判
マヂカルラブリーが面白くないと言われている大きな理由の一つとして、2017年の「M-1グランプリ」での審査員上沼恵美子さんからかなりの批判があったことです。
上沼恵美子さんが漫才後の審査コメントの際に、ぶちぎれながら批判したことが視聴者の脳裏に焼き付きました。
マヂカルラブリー
そんなに面白くない
上沼恵美子が
キレる理由分かる— 何代目かのヒトヨシ藩主 (@hitoyosidannji) September 22, 2018
マヂカルラブリーはM-1で滑ってから先入観で面白くないと思ってる人が増えたのが残念でならない
ちなみに好きなネタはジブリと猫レストラン— kiηari (@kinarider03) September 16, 2018
上沼恵美子さんといえば、西日本の方を中心にかなり有名で権威のあるお笑い芸人です。そんな上沼恵美子さんに強く批評されると、それにつられた評価になりやすいですよね。
そんな中、2020年はリベンジとして参加!上沼恵美子さんも3年前のことは全く覚えておらず、今回の評価はかなーり高いものでしたね…!
マヂカルラブリーが面白くない理由②好き嫌いが分かれる
基本的には漫才や笑いは個性が光るものではありますが、そのなかでも群を抜いて独特さを醸し出しているマヂカルラブリーのネタ!
やはり個性やクセが強いと、好き嫌いが分かれるのではないでしょうか?
https://twitter.com/Ikapeto_ohana/status/1340667326882988033?s=20
マヂカルラブリー、おもしろいと面白くないで意見が分かれそうです。関西系の漫才好きの私には理解できませんでした
— きよ (@kkiyoeve) December 20, 2020
関西の漫才というと、本格的なしゃべくり漫才!
身振り手振り、大きなアクションでわらかすものとはだいぶかけ離れているので本格的な漫才が好きな人は全く響かなかったかもしれないですね。
マヂカルラブリーが面白くない理由③漫才になっていない
漫才はしゃべりを中心に笑いをとるものとされていますが、2020年12月20日放送の「M-1 2020」にて行われたネタが「漫才ではない!」と話題に!
あーあ見取り図がよかったー!
ちゃんと漫才してたん見取り図だけやし!審査員ちょっとズレてない?
ファンには悪いけどマヂカルラブリー一番ないと思ったけどなぁ。
M-1ではやっぱりザ・漫才みたいのを見たい!
全然面白くない!— Mint (@Mint75647291) December 20, 2020
今年のM1…
マヂカルラブリー優勝おめでとう!けど、漫才じゃなくね?
全然笑えないM1でした。ありがとうございました。
来年は見ないかもな。#M1グランプリ2020#マヂカルラブリー#面白くない— しーたけ|身障トレーニー (@shinsho_trainee) December 20, 2020
「M-1」はやはり漫才、トークで笑いをとりにくのが通常ですね。
大して、マヂカルラブリーのネタは基本しゃべりよりは大きなジェスチャーやアクションを多用していく「コントちっく」なものなのでこのような意見が多かったのかもしれません!
マヂカルラブリーは面白くない?つまらない?酷評やネット上の声を調査!まとめ
いかがでしたでしょうか?
2020年12月20日放送「M-1」で見事優勝したマヂカルラブリー!
2017年「M-1」に上沼恵美子さんから受けた酷評から3年、見返してやるとリベンジをかけたネタはかなり気力がこもっていましたね!
「M-1」で優勝するということは、これからかなりメディア露出が増えてくることでしょうし、ネタを行う機会も増えてくると思います!
今後のマヂカルラブリーの活躍に乞うご期待ですね!